2024/5/15 みみかゆ

hondajuniorさん>励ましのコメントありがとうございます。

 

仕事だった。

めちゃくちゃな1日だったので2時前くらいに目が覚めて眠れなかった。

3時くらいに起きてご飯を作ることにした。

ふきと油揚げの煮物と、しめじと玉ねぎの味噌汁。

ふきと油揚げの煮物、一回ほんだしで味を作ったけど、味見したらまずかったので、やっぱりめんつゆとみりんにすることにした。

油揚げ残しても使わないだろうと判断し全部入れたが、結局煮てクタクタになったらかさが減ってちょうど良かったし油揚げの良いダシ(?)が出て美味しく仕上がった。

 

@@@

 

味噌汁というのは、大体具のパターンが決まっている。

 

しめじと玉ねぎ

大根とわかめ

じゃがいもとわかめ

長ネギと豆腐とわかめ

にんじんと大根

なすと長ネギ

キャベツと小エビ

など。

 

たまに新しい味噌汁に手を出す。

失敗と成功を繰り返して、パターンが増えていく。

 

@@@

 

職場に着くと後輩の女の子がロッカー室で青い顔をしていた。

台湾旅行で何かに当たったらしく、昨日胃液まで吐いたと言っていたので、帰らせた。

 

そのため非常に少ない人数でやることになったが、持ち前の運の良さと周りとの連携プレイでなんとかなった。

 

新人たちも大分慣れたらしい。

引き続き頑張って欲しい。

 

@@@

 

保育園に長男のお迎えに行く。

複数の先生から次男は大丈夫かご飯は食べれているか聞かれ、いつもよりは食べないですね…と言うと「次男くん食べるの好きなのに、早く治ると良いですね」と言われる。

保育園でも食べるキャラらしい。

 

長男はその間1人でぴょんぴょんやって遊んでいたが、そのうちアゴを強打した。

泣くのを我慢していたが、先生たちから「泣いて良いんだよ」と言われて男泣きしていた。

 

旦那と次男が車でやってきて、乗り込む。

次男はほとんど昼寝しなかったらしい。

体力が有り余っている様子だ。

長男は車で眠ってしまった。

 

@@@

 

旦那はくたびれていた。

次男の好き嫌いが激しくなり、あれ欲しいこれ欲しいと暴れては「やっぱりいらないでちゅ」とポイッと投げ捨てるらしい。

私が帰宅すると、旦那と私で、ご飯を作る人と子供と遊ぶ人に分かれる。

子供と遊ぶ人だったので、高速ハイハイで次男を追いかける仕事をした。

 

昔長男が赤ちゃんの頃やっていた ハイハイしよ妖怪 の再来である。

 

ハイ…ハイ…シヨ…

 

と呟きながらハイハイで子供を追いかけて、段々速度をあげて、最終的に逃げて隠れる子供に、ハイハイシヨオオオオ!!!!!と襲いかかる遊びである。

 

なかなかウケが良いのでオススメの遊びだ。

 

@@@

 

北海道の5月は花が綺麗だ。

ライラックまつりをやっているらしい。

滝川の菜の花も咲いているだろうか。

 

@@@

 

ご飯を食べて、私と次男で風呂に入り、上がったら長男も起きていた。

旦那が長男を見てくれるというので、先に次男と寝室に行き、寝た。

 

そういえば朝かなり目が腫れていたが、早く起きたおかげで出勤する頃にはもう普通だった。